新着情報
- トップページ
- 新着情報
-
日々の出来事
20年ねかした欅材
二十年前に買って、工場にしまっておいた欅の角材・・・ついに出番がやって来ました。 製材所で気に入った寸法にしてもらっています。 今度向かわせていただく社務所の祭壇前の虹梁につかおうと考えています。でき上がりをお楽しみに( […]
-
日々の出来事
家作りはまずは敷地
住まいを建てるにあたり、その場所に立っている庭木を切らなければならなくなりました。 まずはしっかりとお祓いをいたします 。 古く大木が並んでおり、伐採も大掛かりなものとなります 。 木こりが高いところへ上がり枝を落として […]
-
事例紹介
永き良きお付き合いを
26年前の夏に新築したお客様のところへ屋根のお手入れで伺いました。伝統を活かした和風住宅で完成した当時、この辺りでとても注目された建物です。 瓦の隙間と色褪せを直して完了です。 家の中におじゃまさせて頂き、建築当時の思い […]
-
事例紹介
豪農の家探訪!
会社から近くの豪農の家を見学させていただきました。当時相当の実力者のお宅とあって豪勢なつくりです。 江戸時代からの住まいを明治の終わりに再建されたのが現存していて、時代を感じさせてくれる建物です。 この度、古民家のお客様 […]
-
お知らせ
家・家ガール(JCV)で放映中!
先月お引き渡しをしました「貯金のできる4世代のお家」が地元ケーブルテレビの目玉番組「家・家ガールのおうちcheck」で紹介頂きました。 ひとつの物件紹介は5分枠なのですが、内容盛りだくさんと言うことで、なんと二枠の10分 […]
-
その他イベント
春爽快!内覧会!
気持ちのいい4月最初の週末。昨日、今日と冬のあいだ施工させて頂いた「貯金のできる4世代の家」を公開しました。 地元の杉をふんだんにつかった木のぬくもり、陽の明るさと開放的な空間、行き届いた省エネ設計、よき伝統を残す古材活 […]
-
その他イベント
新人入社
まずは道具の手入れから!刃物を一緒に磨いています。ひとりは、自分の家をリフォームした大工(我が社です)の仕事を見て、大工になることを目指してテクノスクールから入社。もうひとりは、静岡でバリバリの宮大工の親方に8年鍛え上げ […]
-
その他イベント
地元の木で家を建てる 伐採見学
とてもいい天気の中、今日も伐採を見学させてもらいました。子どもたちも一緒です(^^) 。 まずは倒す方向をまず決めて切り口を考えます。 根元へ交互に切り込んでいきます。 ここは熟練の成せる技 見事狙った方へ バッチリ倒れ […]
-
その他イベント
伐採見学ツアー初日(その2)
木を伐採したあとも見たいと言うことで、製材する工場に移動して見せてもらうことになりました。 荒浜にある製材工場に到着! 丸太の皮を剥ぐ機械の説明を受けています。 間近で見せてもらいました。 屋内では必要な幅にひきおとす機 […]
-
その他イベント
伐採見学ツアー初日(その1)
中郷区岡沢地区の雪山に10名のお客様と社員7名できました。 地元の岡田林業さんに実演いただきました。 チェーンソーで根元を切り 見事に定めた方向に倒しました! 切り株の年輪を数えたら、106年生でした。 切った木はいい長 […]
お気軽にお問い合わせください